岐阜アートギャザリングとは

岐阜アートギャザリングとは

「岐阜アートギャザリング( GAG )」は 、岐阜県岐阜市と東京都
豊島区との都市間交流に伴い、豊島で開催されている「池袋アート
ギャザリング公募展   IAG AWARDS」の選抜アーティストを岐阜の
市内の各所で展示・紹介する試みです。
近年、両都市は所蔵する美術作品の交流展示や中心市街地における
再整備、古い建物のリノベーション等、様々な分野で連携を高めて
おり、本活動を通じてさらなる発展を目指しています。
アーティストの作品はひとつの会場で展示されるのではなく 、岐阜
の まちの各会場で紹介しています 。文化交流だけでなく、会場から
会場へ 、岐阜のまちを歩き 、まちの魅力を発見・再発見する機会と
もなれば…という願いもこめられたイベントです。

《本年開催概要》

会期 :
5月8日(月)から5月26日(金)
ただしメディアコスモス会場は5月3日(水・祝)から5月14日(日)の開催

休館日:
各会場に順ずる

出品作家:
十六銀行会場
(石田麻衣・坂本匡之・高橋祐次・向井大祐)
岐阜信用金庫会場
(北奥美帆・中島淳志)
メディアコスモス会場
(志茂浩和)
柳ケ瀬画廊会場
(石松チ明・北奥美帆・高津ゆい・田村幸帆・東春予・村田茜)

公式フライヤーは4月上旬公開予定です。
昨年度開催の「岐阜アートギャザリング2022」の公式フライヤーは、
こちらよりダウンロードいただけます  GAG2022

 

《池袋アートギャザリング公募展 IAG AWARDS とは》

東京都豊島区では、毎年「池袋モンパルナス回遊美術館」という地域
アートイベントが開催されています。
このイベントは「街のどこもが美術館」をキーワードにして、まちの
あちこちでアートに関する様々なイベントが企画されているもので、
「池袋アートギャザリング公募展  IAG AWARDS」はそのメイン企画
として2017年にスタートしました。

 

《INFO》池袋アートギャザリング公募展 IAG AWARDS 2022

国籍・年齢・ジャンル不問! 国際アート・カルチャー都市池袋がアートの未来を切り拓く!!
会期 2022年5月20日(金)~5月25日(水)
会場 東京芸術劇場5F  Gallery1&2
企画/運営 一般社団法人JIAN
オンラインギャラリー https://konoyo.net

 

《INFO》-街のどこもが美術館- 第17回池袋モンパルナス回遊美術館

会期 2022年5月12日(木)~5月25日(水)
会場 東京芸術劇場、池袋駅周辺エリアのギャラリーなど
主催 池袋モンパルナス回遊美術館実行委員会
(NPO法人ゼファーまちづくり/立教大学/東武百貨店/豊島区)
公式サイト https://kaiyu-art.net

 

《お問合せ先》

ぎふアートギャザリング実行委員会 事務局(担当・市川)
岐阜県岐阜市柳ケ瀬通3丁目21番地(柳ケ瀬画廊内)
TEL  058-262-3481
FAX  058-262-3786
MAIL  info@yanagase-web.com
10:00-18:00 火曜水曜休廊